日本语中动词修饰名词问题。。

ナイフとフォークを( 3 )料理を食べました。
1 使います  2 使いません  3 使って  4使っています
用刀叉吃的饭。
我觉得四个答案都不对,不应该是动词简体修饰名词吗,3不是て形吗?

这里的て是接续助词,接在动词连用形后,表达动作的顺序或辅助关系。
「使う」不是修饰「料理」的,这个句子前后是两个短句,“用刀叉”和“吃料理”。设想,如果「使う」用来修饰「料理」,那句子前后的结构又如何分析?
另外不是动词简体修饰名词,是动词的连体形修饰名词。动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的连体形就和动词原形(基本形)一样。追问

嗯嗯 谢谢!

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2013-11-04
ナイフとフォークを( 3 )料理を食べました。
1 使います  2 使いません  3 使って  4使っています

ナイフとフォークを(3 使って)料理を食べました。
这里没有动词修饰名词一说,て在这里表示中顿。顺便说一下,所谓动词修饰名词是指动词作为名词的定语使用,这里要用动词的连体形。
  追问

明白了 谢谢!

相似回答