“有问题的话,可以问我”日语怎么说?

“有问题的话,可以问我”这句话日语怎么说?

最好详细点,比方说敬语怎么说,简体怎么说?
谢谢。

なんかあったら、おしえて

罗马音:Nanka attara, oshiete

释义:有问题的话,可以问我。

语法:基本的な意味は答えが必要な「问题」です。特に検讨中のもの、决定が必要なもの、照会、事件などを指します。即ち「议题、难题」は名词を数えることができます。

例如:こんな简単な问题を、よくも私に闻きましたね。

这么简单的问题,你居然还问我。

扩展资料

近义词:わからなかったら、闻いていいよ

わからなかったら、闻いていいよ

罗马音:Wakaranakattara, ni oi

释义:不明白的话,可以问我。

语法:基本的には「质问」という意味で、信用不足、不正、または疑わしいことについて、ある人に対して连続的に质问すること、また、裁判所または警察署を通じて、ある人に质问することを指します。体言+に対して质疑を表す。

例句:何かご问题があれば、ご远虑なく、私にお问い合わせてくださいませ。

如果有什么问题,请不要客气,尽管问我。

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2008-10-09
普通:交待完事情之后告诉对方如果有什么问题可以问我----なんかあったら、おしえて

敬语:向上司提交完报告待审,告诉对方有什么问题可以随时叫我----何か问题があれば、いつもでも、呼んでください(どうぞ よろしくおねがいします)(随时听候差遣,随时听候指示).

这里的敬语就是普通的客套.一般说话的时候谁也不会把书面语都搬出来说.
第2个回答  推荐于2017-09-27
有问题的话,可以问我
①[敬语]不明な点がありましたら、どうぞ、わたくしに お闻きください。
②[一般]不明な点があったら、わたしに 闻いてください。
③[友人、后辈]わからなかったら、闻いていいよ。本回答被提问者采纳
第3个回答  2008-10-09
何か问题があったら、私に闻いてください(敬体)
何か问题があったら、私に闻いてね(简体)
何かご问题があれば、ご远虑なく、私にお问い合わせてくださいませ。(敬语,这是很礼貌很正式的了)
第4个回答  2008-10-09
楼上的敬体也太敬了一点吧~~~~~~
我觉得这样比较好:
敬语:闻きたいことがあれば、远虑せず闻いてください
简体:闻きたいことがあれば、私に闻いてね。
相似回答