初学日语,关于教える的一个简单问题

小野さんは 料理が 上手ですから、李さんに 教えました
小野さんは 料理が 上手ですから、李さんを 教えました
这两句分别如何翻译,对于教えました,助词に和を分别跟在什么后面(教导者、学习者、教的内容)

第一句是:(因为?这里用因为不妥,原句有点问题)小野很会做菜,是小李教的她(他)。
第二句是:因为小野做菜很拿手,所以就教小李做菜。

而第一句要表达的意思如果是:因为是和小李学的,小野做菜很拿手。
日本人通常会说:リーさんに教えてもらえたから、小野さんは料理が上手です。

学习者【は/が】教的内容【を】教导者【に】教えました。

如果你继续学习,就会发现,更加日本化的说法是:

学习者【は/が】教的内容【を】教导者【に】教えてもらいました。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2010-01-21
A.小野さんは 料理が 上手ですから、李さんに 教えました
B.小野さんは 料理が 上手ですから、李さんを 教えました

太难!
能说“彼はこれまでながねん小学生を教えてきました。
A.李さん可能是小野さん的朋友。可是B,两个人的关系听得小野さん是
李さん的老师。
第2个回答  2010-01-21
因为小野做菜拿手,所以就叫了小李。
第二句,你确定正确吗?我也不太明白。
教える是他动词を提示宾语,表示教的内容。に提示对象,教的对象是小李。
小野さんは 料理が 上手ですから、作り方を李さんに 教えました。并成一句,你能看明白两个助词的用法吗?
教导者一般用が或は提示,教的对象用に,教的内容用を
小野さんは李さんに作り方を教えました。
第3个回答  2010-01-21
第一句是小野教,第二句是李教小野。
1 因为小野很会做菜所以教小李。
2 小野很会做菜是因为小李教的。
你只要记住に的前面是被执行者,译为给谁做···。を的前面是执行者,译为谁做了···。
第4个回答  2010-01-21
我觉得其实差不多,只是用法不同,但我觉得一般第一种更常用
楼下反了
第5个回答  2010-01-21
弟に泳ぎを教える/教给弟弟游泳.
相似回答