求教3个日语语法问题

1.昨日 どこ(  )行きましたか。
いいえ、天気が悪かったので、うちにいました

这里为什么用か,不能用に

2.最近 车を 持って いる 人が 増えて( )。

这里为什么用きました 不能用なりました

3.どうぞ こちらの パンを おつかい( )ください。

这里为什么用になって 不能用して
 

1.昨日 どこ(  )行きましたか。
いいえ、天気が悪かったので、うちにいました
这里为什么用か,不能用に
因为在这里问的是你昨天去什么地方了吗?回答的人说,什么地方也没有去,就呆在家因为昨天天气不好. 提问去什么地方用どこか どこかへ 在初级上册20课我们学过了疑问词+か表示不确定的指代如:还有だれか、いつか、どこか、表示某人,某时.某地
所以用 か 不用 に
 

2.最近 车を 持って いる 人が 増えて( )。

这里为什么用きました 不能用なりました

きます表示
ていく表示远向动作,有以下三个意义: 一、在空间上表示由近向远,在时间上表示由现在面向将来。例如: 1、鸟が飞んでいきました。/鸟儿飞走了(鸟儿刚才离我近,现在飞得离我远了,这里表示空间由近而远)。 2、皆は次々つぎつぎ家へ帰っていきました。/大家都一个个回去了。 二、在时间上表示由现在面向将来继续下去。例如: 1、人间はこの习惯しゅうかんを続けていくだろう。/人类会把这种习惯保留下去的。 2、生活していく。/生活下去。 三、接在瞬间动词(无意志动词)后,表示向某一极限点不断靠拢,也就是完成这一状态的过程。例如: 1、谁も年をとると身心しんしんともに弱っていく。/不管谁,上了年纪就会身心不断衰弱。(弱る是个瞬间无意志动词,表示向它不断靠拢)。 2、大火事おおかじがだんだん消えていった。/大火渐渐地灭了。
和ていく相对应的是てくる,它表示近向动作。有以下三个意思。 一、表示空间的由远而近的变化。例如: 1、鸟が飞んできた。/鸟儿飞来了(表示鸟由远处向我飞近)。 2、タバコを一个买ってきなさい。/你给我买包烟来。 二、在时间上,由过去向现在发展、变化。例如: 1、中国は発展してきました。/中国发展起来了。 2、彼は今日まで皆に軽蔑けいべつされながら生いきてきました。/他至今是在众人的蔑视中活过来的。 三、接非意志动词后,表示动作、状态的发展及变化过程。例如: 1、男は年をとるにしたがって、洗练せんれんされてくる。/男人随着年龄的增长,都将变得成熟起来。 2、大火事がだんだん消えてくる。/大火逐渐地熄灭。
所以用きました。
3.どうぞ こちらの パンを おつかい( )ください。

这里为什么用になって 不能用して

になって表示尊敬, 所以只能用它
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2012-12-11
1、どこに是问你去了具体的那个地方。どこか是问对方你去了哪儿了吗?(就是问对方是否出去了)。通过回答可以得知,对方说天气不好没出门,所以应该选どこか。
2、てくる表示某种变化或动作一直从过去持续到现在。没有てなる这种说法。
3、【お+动词连用形、ご+サ变动词词干】+になる表示尊敬。是固定用法。这里是对对方动作的尊敬,所以要用这个句型。して和这个完全没关系。本回答被提问者采纳
第2个回答  2012-12-11
1 这里的か表示不定指,どこか即为某个地方,同理还有谁か,何か等
2 てきました是てくる的过去式,表示动作持续到现在,是朝这个方向靠近,与此相对的是ていく
3 是敬语表达, お+动词第一连用形+になる 表示对方的动作 ,
相对的,お+动词第一连用形+する 表示自己的动作,是自谦的说法
第3个回答  2012-12-11
1.昨日 どこ(  )行きましたか。
いいえ、天気が悪かったので、うちにいました

这里为什么用か,不能用に
因为“に”表示有明确目的地

2.最近 车を 持って いる 人が 増えて( )。

这里为什么用きました 不能用なりました
这表示的是一个变化趋势,不是一个单纯的状态改变;而且不该是てなる而是になる

3.どうぞ こちらの パンを おつかい( )ください。

这里为什么用になって 不能用して
ぉ○○する是になる的口语形式
第4个回答  2012-12-11
1、どこか:按一个整体来理解,意思是“什么地方”
2、如果用なりました,前面应是に
3、敬语用になって
相似回答