なかなか和そろそろ的意思是什么呢?它们的用法有什么区别呢?

如题~~谢谢

なかなか【なかなか】
基本释义
[nakanaka]
(1)〔ずいぶん〕颇pō,很hěn,非常fēicháng;相当xiāngdāng.
■ なかなか时间がかかる/颇费时间.
■ 去年の冬はなかなか寒かったですね/去年冬天相当冷啊.
■ なかなか勉强になる/很有参考价值.
■ 君もなかなかやるね/你也相当能干啊.
■ 彼はなかなかの勉强家だ/他非常用功.
■ 彼女はなかなかやり手だ/她可真┏厉害〔能干〕.
■ 彼はなかなか手ごわい相手だ/他可真是个难对付的人.
(2)〔简単には〕轻易(不)qīngyì (bù),(不)容易róngyì,(不)简单jiǎndān,怎么也zěnme yě…….
■ なかなか怒らない/轻易不生气.
■ この仕事を仕上げるのはなかなかだ/完成这项xiàng工作可不简单.
■ 彼はなかなか帰らない/他老不回来.
■ あんな人はなかなかいまい/象他那样人很少见.
■ これはなかなかできないことだ/这实在是┏难能可贵nán néng kě guì〔很难办到〕的.
■ そうするのはなかなか容易なことではない/那样做可不是件容易事.
■ この问题はむずかしくてなかなかできない/这个问题很难,怎么也答不上来.

そろそろ【そろそろ】
基本释义
[sorosoro]
(1)〔ゆっくり〕慢慢地mànmànde,徐徐地xúxúde.
■ 老人がそろそろと歩いている/老人慢慢地走着.
(2)〔まもなく〕就要jiùyào,快要kuàiyào,不久bùjiǔ.
■ そろそろ12时だ/就要十二点了.
■ さあそろそろ出かけよう/咱们就走吧.
(3)〔徐々に〕渐渐jiànjiàn,逐渐zhújiàn.
■ そろそろ凉しくなってきた/渐渐地凉快起来了.
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2009-03-18
差别很大啊,应该不会用混了。

なかなか:副词,字面意思为“颇,非常,相当,轻易(不)”
例句:君もなかなかやるね/你也相当能干啊.
彼はなかなかの勉强家だ/他非常用功.
なかなか怒らない/轻易不生气.

そろそろ:也是副词,字面意思为“慢慢地,徐徐地,就要,快要”
例句:老人がそろそろと歩いている/老人慢慢地走着.
さあそろそろ出かけよう/咱们就走吧.
もう遅いので、そろそろ帰ろうと思います/已经很晚了,差不多要回家了。
第2个回答  2009-03-18
そろそろ是 将要,差不多的意思
第3个回答  2009-03-18
~我又整错了~
相似回答