日语语法问题请解释一下谢谢

(17) 大雪で交通が麻痹し、_____动けなかった。
1)动けば 2)动いても 3)动こうにも 4)动くまいか

(18) 休日には映画を见る_____、音楽会に行くなりでぃて、気分転换を図ったほうがいい。
1)や 2)べく 3)し 4)なり

(17) 大雪で交通が麻痹し、_____动けなかった。
1)动けば 2)动いても 3)动こうにも 4)动くまいか
--------------------------------------------------------------
1)动けば 如果能动 ----也动不了( 动けなかった)。 语句不通吧
2)动いても 能动------也动不了(动けなかった)。语句不通吧
3)动こうにも 想动--------也动不了( 动けなかった)。 这肯定是正解
4)动くまいか 动不了------也动不了 这根本语句不通吧

(18) 休日には映画を见る_____、音楽会に行くなりでぃて、気分転换を図ったほうがいい。
1)や 2)べく 3)し 4)なり

-------------------------------------------------------------

1)や 一般表示动作的并列 连接时一般用 や----や----など
2)べく 这个是指你应该怎么怎么样 这是在建议人家去转换下心情所以不能用你应该怎么做
3)し 这是一般肯定并列语气,因为是在建议所以不能这种说法
4)なり 就好像中文意思中的去看看电影(呀),听听音乐会(呀)推量型用在建议上刚刚好

希望你能完全明白,如果看了说明对你有帮助的话,请采纳回答。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2010-08-05
(17) 大雪で交通が麻痹し、_____动けなかった。
1)动けば 2)动いても 3)动こうにも 4)动くまいか

选3.动こうにも动けなくなった。
「动こうにも」=「动こうと思っても」要移动但…的意思。

(18) 休日には映画を见る_____、音楽会に行くなり[でぃ→し]て、気分転换を図ったほうがいい。
1)や 2)べく 3)し 4)なり
选4.なり妥当。

「Aなり、Bなり」反复表现「A以及B」的意思。
第2个回答  2010-08-05
一楼答案正确
相似回答